本園(3~5歳児)
パネルシアターを見たり、プレゼント積みゲームをして楽しみました。
プレゼントを何個積み上げるかみんなで協力していましたよ!
サンタさんからのプレゼントにも大喜びの子ども達でした。
すくすく掲示板
6日(火) 3学期保育始業
17日(金) 災害訓練
30日(木)31日(金) 生活発表会予行日
※その他毎月、お誕生会、避難訓練を実施しています。
また状況によっては、行事を変更または中止させていただくこともあります。
本園(3~5歳児)
パネルシアターを見たり、プレゼント積みゲームをして楽しみました。
プレゼントを何個積み上げるかみんなで協力していましたよ!
サンタさんからのプレゼントにも大喜びの子ども達でした。
分園(0~2歳児)
みんなで歌をうたったり、クリスマスツリーの飾りつけを楽しみました。
プレゼントをもらった後は、サンタさんとタッチをして「またきてね~!」と
お見送りをする子ども達でした♪
おもちつき
楽しみにしていたおもちつきです!
幼児クラスのお友だちがもちつきを体験しましたよ。
「よいしょー!よいしょ!」とみんな頑張りました☆
干し柿づくり(5歳児)
今年も干し柿づくりがスタートしました!
一人1つの渋柿の皮をピーラーでむき、熱湯につけて干しました。
どんな風な変化があるのか、毎日観察をして楽しみにしている子ども達です♪
ひよこ組(0歳児)
子ども達が大好きな遊びを保護者の方と楽しみました。
ボールプールや手作りおもちゃ、箱車に乗って引っ張ってもらったりと
嬉しそうな子ども達でしたよ♪
らいおん組(4歳児)
リズム遊びをしました。
サーキットでも取り入れている動きを取り入れつつ、
ピアノに合わせて楽しみましたよ!
きりん組(3歳児)
楽しみにしていたキッズプラザへ遠足に行きました!
「これなんだろう?」「おもしろいね!」と、どのコーナーでも
興味津々で楽しんでいましたよ♪
らいおん組(4歳児)
お芋ほり遠足へ行きました。
さつまいもが土の中から見えると「あった!!」と大喜び!
傷つけないよう周りの土をそーと掘りながら、楽しみました♪
ぞう組(5歳児)
枚岡公園へ遠足に行きました。
山道を登った先に見た景色に「たかーい!」と
達成感を味わうことができました!
乳児クラスのお友だちみんなで『からだダンダン体操』を踊りました!
おさるの親子になって一緒に踊ったり、くだもの狩りをしました☆(1歳児うさぎ組)
おうちの人の所までよーいどん!!(2歳児ぱんだ組)
大塚愛の『PEACH』の曲でおゆうぎをしました。「ピーチ!」の掛け声がとてもかわいかったね☆(3歳児きりん組)
おうちの人と一緒にパラバルーンをしました。どの技も大成功でみんなで喜んだね☆(4歳児らいおん組)
バサッ!とかっこよくフラッグを振り、おゆうぎをしました。さすがは年長さん、とてもかっこよかったね!(5歳児ぞう組)
うさぎ①組(1歳児)
少しずつ涼しい日も増えてきて、公園へおさんぽに行きました!
きれいなお花を見たり、久しぶりの公園を楽しんでいましたよ♪
きりん組(3歳児)
屋上のプールは幼児クラスからとなります。
初めてのプールに大喜びの子どもたち!
「つめたいー!きゃー!」と楽しんでいましたよ。
ぞう組(5歳児)
国分公園でセミとりをしました。
セミの鳴き声を頼りに「この木にいそう!」と
お友だちと探していましたよ!
保育園のお祭りが初めての子もいましたが、みんなマスコットを手で触ったりと楽しんでいましたよ。
さかな釣りでは、「せんせい大きいのつれた!」「勝負しよう!」と大盛り上がりの幼児さん☆
的に上手にボールを当てれるかな?狙いすぎてどんどん前に出ていく子もいましたよ!
ひよこ組(0歳児)
0歳児クラスは水遊びではなく沐浴を実施しています。
圧縮袋で作ったウォーターベッドでは、中に入ったおさかなにも興味津々!
暑い夏もひんやりいい気持ち~♪と過ごしていますよ。
本園では園長先生のお話を聞き、みんなが安全にプール遊びができるよう、塩をまいてお願いをしましたよ!
分園裏で水遊びが始まりました!
水の気持ちよさを感じながら楽しんでいましたよ。
マスコットすくいやじょうろで水のシャワーをかけて楽しむ子どもたちです!
本園(3~5歳児)
手作りのプラネタリウムを見ました。
「きれ~!」といろいろな色の星をみつけましたよ!
彦星様と織姫様に質問タイムもあり、楽しみました☆
分園(0~2歳児)
星を貼り、天の川を完成させました。
たなばたのお歌も上手に歌い、「きらきら~☆」と
手振りをする子どもたちでしたよ!
消防署見学(5歳児ぞう組)
天王寺消防署へ行ってきました。
訓練の様子では「すごーい!」と興奮ぎみの子どもたち。
実際に火事が起きたら、の話では真剣に聞く姿もありました。
楽しみにしていた消防車も間近で見ることができ、大喜びでしたよ!
電車に乗って出発!
「うみ見えるかな?」と窓からの景色にも興味津々!
シロツメクサの広場でたくさん遊んだよ!
お弁当おいしかったね♡
4歳児らいおん組
保護者の方と『ドンじゃんけん』をしました。
子どもが勝ったら抱っこやおんぶをしてもらい、
保護者が勝ったら肩もみをしてもらい、みんな楽しんでいましたよ!
1歳児うさぎ①組
自分の好きなおもちゃで保護者の方や先生と遊びました!
大型パズルのトンネルは大人気!!
入園して初めての保育参観、楽しかったね☆
1歳児うさぎ②組
好きなおもちゃで遊んだり、
子どもたち手作りのドーナツで、お店屋さんごっこをしました。
いらっしゃいませー、どうぞ、のやりとりも上手でしたよ☆
マリオ電車に乗れるかな?
雨がパラパラの中、探索活動に夢中!
雨の日のおさんぽも楽しかったね!
保育園に戻ってからのお弁当!
おいしかったね♡
ぱんだ組さん、寺田町公園へ遊びに行きました。
みんなでかくれんぼをしたよ!
「もう、いいよー!」
「みつかるかな?」「しー!だよ」
うさぎ②組さん、猫間川公園へ遊びに行きました。
滑り台にみんな夢中です!
ひよこ組さん、お散歩へ行きました。
バギーに乗って、いい気持ち!
大きなジンベエザメの滑り台たのしい!
広場で走ったり探索をしたよ!
お弁当おいしかったね♡
子どもの日のつどい(本園)
子どもの日ってどんな日かな?とお話を聞きました。
パネルシアターで楽しく知ることができましたよ!
最後はみんなでこいのぼりの歌をうたいました。
子どもの日のつどい(分園)
大きなこいのぼりをみんなで作りました!
0歳ひよこ組は手形のうろこを、1歳2歳うさぎ組ぱんだ組は
画用紙のうろこを上手に貼っていましたよ。
入園式
新しいお友だちが入園しました。
保育者の催しでは一緒に楽しみました。
明日から一緒に過ごせるのを楽しみにお待ちしています!
卒園式
年長組の子どもたち22名が卒園しました。
保育園での思い出を胸に、小学校へいっても楽しんでね!
ご卒園おめでとうございます。
保護者の皆様・保育士必読の書
当保育園の前理事長、前園長が育児についての本を出版いたしました。
「かわいいわが子にできること」
(カラ-印刷 A5版 126頁)
現在、保育園にお子さんを預けられている方、これから預けようとされる方、また、保育士の皆様にきっと役立つと思います。ご購読いただければ幸いです。
購入は保育園にお申し込みください。
発売所-星雲社
発行所-パレ-ド (税込価格 1050円)