12月の主な行事をお知らせします


  2日(金) 保育参観・クラス懇談会
  8日(金) おもちつき
 22日(金) クリスマス子ども会
 25日(月)~1月5日(金) 家庭保育協力期間 
 29日(金)~1月3日(水) 冬季保育休み
 
 
 


 
 
※その他毎月、お誕生会、避難訓練を実施しています。
 また状況によっては、行事を変更または中止させていただくこともあります。





クッキング(4歳児らいおん組)

遠足で掘ってきたさつまいもでスイートポテトを作りました。
おいもをつぶして、上手に丸めることができました!
「いいにおい~♪」と、できあがりもとても喜んで食べていましたよ。

秋の遠足(5歳児ぞう組)

枚岡公園へ山登りに行きました。
上り坂では前のお友だちを押してあげたり、
みんなで力を合わせて額田山展望台まで登りましたよ!


秋の遠足(4歳児らいおん組)

芋ほり遠足に行きました。
「おいもみえたー!!」とお芋が姿を現すとさらにやる気満々の子ども達!
たくさんのお芋を掘ることができましたよ。

ほいくえんまつり(5歳児ぞう組)

ほいくえんまつりに参加しました。
他園の年長さんと一緒にうたを歌ったりして楽しみました。

秋の遠足(3歳児きりん組)

キッズプラザ大阪へ行きました。
キッズストリートでごっこ遊びやボールのコーナー等、
色々な遊びをお友だちと楽しみました。
行ったことがある子も初めての子も
みんな大喜びでしたよ!


秋の遠足(2歳児ぱんだ組)

みんなで電車に乗り、天王寺動物園へ到着!
「きりんさん!しまうまもいてる!」と、目にうつる動物に
大喜びの子どもたちでした。
てんしばで食べたおにぎりも美味しくて、
帰りの元気をしっかりチャージしていましたよ!

運動会特集

5歳児ぞう組

4月から取り組んでいた竹馬!
手が痛くなるほど全力で取り組んできた子どもたちは、
当日とってもかっこいい姿を披露してくれました。
保育園最後の運動会、どの競技も頑張りました!

4歳児らいおん組

初めてのパラバルーンをしました。
当日は風もあり、風船などの膨らます技が難しい所もありましたが、
みんなで力を合わせて、最後までとても上手にできましたよ。

3歳児きりん組

おゆうぎ『パンパカパーンパイナップル』を踊りました。
パイナップルのポーズやピースの振り付けでは
みんなとてもかわいい表情でしたよ!


2歳児ぱんだ組

9月の参観でおうちの人と一緒に作った電車に乗って
親子競技に参加しました。
くねくね道やマットのお山も上手に渡り、駅へ到着!
電車をおりたらおゆうぎを楽しみましたよ。


1歳児うさぎ組

運動会で初めてのかけっこをしました。
ゴールにいてるおうちの人に向かって
みんな一生懸命走りましたよ!!


0歳児ひよこ組

初めての運動会でした!
おうちの人と一緒に親子競技に参加しました。
トンネルをくぐったり、おうちの人と楽しみました!




9月保育参観(0歳児ひよこ組)

初めての保育参観です。コーナー遊びをしました。
お気に入りのおもちゃや遊びをおうちの人と遊び、嬉しそうでした!

9月保育参観(5歳児ぞう組)

おうちの人とボール運びゲームをしました!
力を合わせて落とさないように運びましたよ。

すくすくふれあい会(分園)

乳児クラスはマスコットすくいやヨーヨー遊びの他に
大きな積み木や、ボール転がしなどで遊びました。
いつもとは違う遊びを、とても楽しんでいましたよ!


すくすくふれあい会(本園)

すくすく保育園の夏祭りです。
2日にわたって楽しみました。
ヨーヨー釣り、マスコットすくい、魚釣り、くじ引きなど
色々なお店を先生やお友だちとまわりましたよ!

保護者の皆様・保育士必読の書

当保育園の前理事長、前園長が育児についての本を出版いたしました。
「かわいいわが子にできること」 
 (カラ-印刷 A5版 126頁)
現在、保育園にお子さんを預けられている方、これから預けようとされる方、また、保育士の皆様にきっと役立つと思います。ご購読いただければ幸いです。
購入は保育園にお申し込みください。

発売所-星雲社
発行所-パレ-ド (税込価格 1050円) 

ページ上部へ戻る